TB04の練習と同時進行でFF03の練習もしました。
で、いつシェイクダウンしようかと考えてましてやっぱりサーキットでシェイクダウンするのがいいと判断してずっと待ってましたw
TB04のセットがある程度煮詰まったとこれでFF03を準備。
まずはアンプの設定をもう一度し、モーターにオイルを1滴。
OyaさんにkVチェックをお願いしてもらいました!
kv値は2630でタミチャレGTと同じ。
この時気づいたけど今年からGTとFFはスピードが一緒になるんですね笑
全ての準備が完了したところでいよいよシェイクダウン。
CタイヤにCRZでいざコースイン!
スピードは速くなりましたがコーナーでリヤがフラフラ。
一緒にいたk角さんのFF04も似たような感じでなんでだろう。と話してました。
リヤのキャンバーを立て気味にして対策するもそこまで変化はなく。
ピットで考えてるとOyaさんがタイヤを見て、「走らせたら毎回クリーナーでタイヤを拭くといいよ。」
(・ω・ノ)ノ ←僕とk角さん
どうやらOyaさんの話によると クリーナーでタイヤを拭くだけでタイヤのグリップを確保できるみたいです。
http://s.ameblo.jp/oya-rclife/entry-12048542790.html
以前にブログでも書いてありました。笑
タイヤを拭いてからはリヤのフラフラもなくいい感じに走ることができました!
タイムも上がったので走らせるのが楽しくなりましたねw
ブラシレスでの初走行はいい感じだったと思います!
で、いつシェイクダウンしようかと考えてましてやっぱりサーキットでシェイクダウンするのがいいと判断してずっと待ってましたw
TB04のセットがある程度煮詰まったとこれでFF03を準備。
まずはアンプの設定をもう一度し、モーターにオイルを1滴。
OyaさんにkVチェックをお願いしてもらいました!
kv値は2630でタミチャレGTと同じ。
この時気づいたけど今年からGTとFFはスピードが一緒になるんですね笑
全ての準備が完了したところでいよいよシェイクダウン。
CタイヤにCRZでいざコースイン!
スピードは速くなりましたがコーナーでリヤがフラフラ。
一緒にいたk角さんのFF04も似たような感じでなんでだろう。と話してました。
リヤのキャンバーを立て気味にして対策するもそこまで変化はなく。
ピットで考えてるとOyaさんがタイヤを見て、「走らせたら毎回クリーナーでタイヤを拭くといいよ。」
(・ω・ノ)ノ ←僕とk角さん
どうやらOyaさんの話によると クリーナーでタイヤを拭くだけでタイヤのグリップを確保できるみたいです。
http://s.ameblo.jp/oya-rclife/entry-12048542790.html
以前にブログでも書いてありました。笑
タイヤを拭いてからはリヤのフラフラもなくいい感じに走ることができました!
タイムも上がったので走らせるのが楽しくなりましたねw
ブラシレスでの初走行はいい感じだったと思います!