続いてFFTCのレポート。
〇FF03
3月に2回ほんぐうで練習して、前後GP‐Aで走れる事を確認し、タイムもまぁまぁだった?!ので期待しちゃいますw
ここからは当日の流れ。
〇受付、車検とkv値をチェックして練習走行へ。
今年からFFTCもブラシレスモーターになったので、GTと同じでkv値チェックがあります。
両方とも15.5モーターでkv値は2630です。
Oyaさんが見てる中でkv値調整したので、Oyaさんに確認して調整しました。
だいたい2600~2622くらいでした。
練習走行では朝イチの路面で前期GP‐Aタイヤで普通に走るマシン。
しかしこのGP‐Aは中古タイヤでメッシュが見えてるタイヤ。
まだ新品に近いGP‐Aタイヤも持って来たのでピットに入ってタイヤ交換してコースイン。
先程の中古タイヤより気持ち曲がるかな。と思い予選はこれで行くことにしました。
〇予選1回目
FFTCは14人の参加。
最近、少し人気がないように感じます。
第1ヒートのゼッケン4番でスタートして、オープニングラップを3.4番手で通過。
1周目を終えてペースアップ!!
アナウンスで2番手に浮上!!………トップに浮上!!
と順位が上がってくのを聞きながら走行してました。
操縦台下では毎回のようにM川父ちゃんから煽りを受けますが、必死にこらえましたw
結果は2番手でゴール。
10周を3分15秒899でベストタイムは19秒357。
ベストタイムは練習の時より、少し遅かったですがパイロンを考えると、これくらいかと思いました。
予選1回目を終えて総合2番手でした!!
〇予選2回目
第2ヒート2番手スタート。
落ち着いてスタートしましたが、1回ゴロンちょしてしまい、タイムロス。
予選1回目のタイムを上回ることはできませんでした。
さて、結果前のインターバルで自分の順位を確認すると…
トップは…… N田さん(゚Д゚≡゚Д゚)?
いつのまに??と、驚いてたら予選1回目の後、Hiraishiさんのサポートを受けてこの位置に来たみたいです。
N田さんも驚き半分嬉しさ半分みたいで、悔しいけどなんか嬉しかったです(^-^)
〇決勝
Aメイン3番手スタート。
ポールのN田さんに続き、2番手はY下さん、3番手は自分、4番手にTsさん、M山さん、k角さんと続きます!!
レーススタート!!
イン側でスタートした僕は、スタートダッシュを決めて2番手のY下さんに並びます。
そのまま並走してY下さんを意識して走ってたら脇見運転で最終コーナーのパイロンにのってしまい、1回転。
パイロンにщ(゚д゚щ)カモーンされましたw
3位から最後尾に転落しましたが、そこから追い上げて5位でゴール。
3番手スタートでもしかしたら初優勝も見えたレースで自爆してチャンスを無駄にしたのは情けないですよね。
こういうところも、まだまだですね(笑)
そして、ポールスタートのN田さんは3位でした!
おめでとうございます。
決勝レースのことで少し気落ちしてましたが最後のお楽しみ、抽選ではパーツクリーナーが当たり気分高まりましたw
次戦へ向けてモチベーションも上がっております。
参加された方お疲れ様でした。
〇FF03
3月に2回ほんぐうで練習して、前後GP‐Aで走れる事を確認し、タイムもまぁまぁだった?!ので期待しちゃいますw
ここからは当日の流れ。
〇受付、車検とkv値をチェックして練習走行へ。
今年からFFTCもブラシレスモーターになったので、GTと同じでkv値チェックがあります。
両方とも15.5モーターでkv値は2630です。
Oyaさんが見てる中でkv値調整したので、Oyaさんに確認して調整しました。
だいたい2600~2622くらいでした。
練習走行では朝イチの路面で前期GP‐Aタイヤで普通に走るマシン。
しかしこのGP‐Aは中古タイヤでメッシュが見えてるタイヤ。
まだ新品に近いGP‐Aタイヤも持って来たのでピットに入ってタイヤ交換してコースイン。
先程の中古タイヤより気持ち曲がるかな。と思い予選はこれで行くことにしました。
〇予選1回目
FFTCは14人の参加。
最近、少し人気がないように感じます。
第1ヒートのゼッケン4番でスタートして、オープニングラップを3.4番手で通過。
1周目を終えてペースアップ!!
アナウンスで2番手に浮上!!………トップに浮上!!
と順位が上がってくのを聞きながら走行してました。
操縦台下では毎回のようにM川父ちゃんから煽りを受けますが、必死にこらえましたw
結果は2番手でゴール。
10周を3分15秒899でベストタイムは19秒357。
ベストタイムは練習の時より、少し遅かったですがパイロンを考えると、これくらいかと思いました。
予選1回目を終えて総合2番手でした!!
〇予選2回目
第2ヒート2番手スタート。
落ち着いてスタートしましたが、1回ゴロンちょしてしまい、タイムロス。
予選1回目のタイムを上回ることはできませんでした。
さて、結果前のインターバルで自分の順位を確認すると…
トップは…… N田さん(゚Д゚≡゚Д゚)?
いつのまに??と、驚いてたら予選1回目の後、Hiraishiさんのサポートを受けてこの位置に来たみたいです。
N田さんも驚き半分嬉しさ半分みたいで、悔しいけどなんか嬉しかったです(^-^)
〇決勝
Aメイン3番手スタート。
ポールのN田さんに続き、2番手はY下さん、3番手は自分、4番手にTsさん、M山さん、k角さんと続きます!!
レーススタート!!
イン側でスタートした僕は、スタートダッシュを決めて2番手のY下さんに並びます。
そのまま並走してY下さんを意識して走ってたら脇見運転で最終コーナーのパイロンにのってしまい、1回転。
パイロンにщ(゚д゚щ)カモーンされましたw
3位から最後尾に転落しましたが、そこから追い上げて5位でゴール。
3番手スタートでもしかしたら初優勝も見えたレースで自爆してチャンスを無駄にしたのは情けないですよね。
こういうところも、まだまだですね(笑)
そして、ポールスタートのN田さんは3位でした!
おめでとうございます。
決勝レースのことで少し気落ちしてましたが最後のお楽しみ、抽選ではパーツクリーナーが当たり気分高まりましたw
次戦へ向けてモチベーションも上がっております。
参加された方お疲れ様でした。